Next Commons LabNext Commons Lab

地域の資源を可視化し、未来の可能性を見出すための実験と実践のプラットフォーム

NCL第一弾のフィールドは「岩手県遠野市」。柳田国男の「遠野物語」で知られる、人口3万人弱の遠野市とパートナーシップを組み、土地の資源を活用をしながら、10のプロジェクトを立ち上げ、新たな社会システムの具現化を試みます。
また民間企業のパートナーとして、キリン株式会社、Google イノベーション東北などのサポートを得て、地域資源と企業が持つ知見の掛けあわせ、個別事業のスケールアウトを促進します。

Pick Up Project

①NCL第1号ローカルベンチャー事業

NCL第1号拠点としてスタートした遠野は、地域のニーズや課題から生まれたプロジェクトテーマのもと、起業家の卵たちが移住し、外からの視点やスキルや経験を活かし、地域でチャレンジを続けてきました。
2019年度にはビールプロジェクトの袴田大輔、太田睦、田村淳一、ローカルプロデューサーの富川岳、発酵プロジェクトの八重樫海人、デザインプロジェクトの橋本亮子、低コスト住宅開発プロジェクトの小関直、コーディネーターの室井舞花が3年の任期を満了。彼らが起業家的生き方を挑戦する機運を遠野に作った功績は高く評価されています。
なかでもコミュニティブリュワリーとしてオープンした遠野醸造、地域文化の魅力発信・プロデュースを行うto knowなどは、新たなメンバーが年々仲間に加わり、活動の拡がりを見せています。

Start: 2017年4月
Member: 袴田大輔、太田睦、田村淳一、富川岳、八重樫海人、橋本亮子、小関直、室井舞花
Website:
遠野ローカルベンチャー事業活動報告会: https://note.com/ncltono/n/nf4f5b64f2b8c
遠野醸造: https://tonobrewing.com/
to know: https://www.toknowjp.com/

 

②つくる大学

起業家的に誰しもが自らの意志で人生を選択することの支援として、所属や地域の垣根を越えて交流し、学び合えるプラットフォームの構築を目指します。
誰もが講師になれるつくる大学は、講師・学生がともに教え、学び合うインタラクティブスクール(双方向の学びの場)です。「暮らしを楽しむ」「土地から学ぶ」「未来を描く」などの様々なカテゴリの講座、サークル活動やイベントを開催します。
新しい価値観に触れたり、自分の可能性や価値に気づく体験ができたら、行動を実践に移せる場があります。チャレンジキッチンとしてカフェで料理を提供してもいいし、コミュニティスペースで道具をかりて創作活動、販売へも挑戦できるアセットがあります。
多様なバックグラウンドを持った人々との繋がりを創出し、できることが増えていくことで、人それぞれのスキルや特性が発揮される場づくりを目指します。

Start: 2020年5月
Member: Next Commons Lab 遠野
Website: https://note.com/tsukuru_univ

拠点